ニゴロブナ(似五郎鮒)
分類: コイ目・コイ科・フナ属 学名: Carassius auratus grandoculis 分布: 琵琶湖固有種 サイズ :30cm程度 環境省レッドリスト・絶滅危惧IB類(EN)
ニゴロブナ(似五郎鮒)は琵琶湖とそれに繋がる河川や用水路に生息する固有種で、琵琶湖では、幼魚のうちはヨシ場や水草の多い中層から表層に生息し、成長すると低層に多く、冬は更に深いところで生活をしている。
ニゴロブナはゲンゴロウブナ(源五郎鮒)に顔つきが似ていることが名前の由来とも言われているが、ニゴロブナは体高が低く、下あごも張っている。 体幅は厚く、頭部は大きい。
口ひげはなく、口は斜め上に向いており、腹縁は角張っている。
ニゴロブナは、琵琶湖周辺では「鮒ずし」の材料としてよく知られていて、定置網などで捕え、高値で取引されている。
ページのトップへ戻る